本年3月31日をもって,神奈川県弁護士会会長の任を無事終えることができました。ご依頼者様や多くの関係者の皆様のご理解とご厚情のお陰です。
神奈川県弁護士会を通じて公表した「退任のご挨拶」の文を,次のとおり,転載させていただきます。引き続き私を含めた当事務所にご厚情とご後援を賜りますようお願い申し上げます。
退任のご挨拶
拝啓 春暖の候、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
私たちは、昨年4月1日、神奈川県弁護士会の役員に就任し、皆様のご理解と温かなご支援のもと会務に携わってまいりましたが、本日をもって退任することとなりました。
昨年五月に新型コロナウイルス感染症が五類感染症に移行したことに前後し、私たち役員の周辺における行動制限は殆どなくなりました。そのため、あらゆる場面において、いわゆるリアルな対面での交流や意見交換の機会が復活し、役員として、精力的かつ積極的に活動してまいりました。私たちは、幸運にも力一杯活躍する場をいただきました。
そのような中、当年度は、「弁護士は社会のために。弁護士会は会員と社会のために。」とのスローガンを掲げて邁進してきました。
社会において活躍すべき主体は、個々の弁護士です。弁護士会が主役ではありません。会員である弁護士は、人々が安らかに生活するために必要不可欠な社会基盤(インフラ)です。弁護士の職責は極めて重大です。一人一人の弁護士が、基本的人権の擁護と社会正義の実現のために、誇りを持って元気に職責を果たしていただきたいと強く思って活動してきました。委員会活動に伴い会員に支給する旅費の引き上げ、委員会活動費の加算についての指針の策定、特別会計に関する問題提起、人権救済申立事件を担当する会員への手当新設、神奈川県弁護士会第二次男女共同参画基本計画の策定、臨時総会における「ハラスメントの根絶に向けて」の訴え、会ウェブサイトや会基幹業務システム等のIT環境整備のための検討とワーキングチームの立上げ、当地開催の関弁連地区別懇談会における日弁連執行部に対する要望集約等を実施することができました。
一方、弁護士会は、個々の弁護士の力を組織的に結集・増幅させ、社会のために活動していかなければなりません。まず、いわゆる再審法改正の実現に向けた取り組みに精力を注いできました。県下選出の多くの国会議員並びに県下各自治体の多くの首長及び地方議会からご賛同を頂くことができました。また、横浜地方裁判所相模原支部における合議制と労働審判の実現及び横浜家庭裁判所藤沢出張所の開設実現に向けた取組みも加速させました。さらに、ウクライナやパレスチナ等の国際情勢に鑑み、日本国憲法の理念にのっとり平和を守る活動に邁進することもできました。
私たちは、本日をもって退任いたしますが、この一年間の大変貴重な経験を活かし、引き続き諸課題に向き合い、微力ではありますが、一会員として力を注ぐ所存です。
皆様から私たち役員に賜りましたご協力とご支援に心から感謝を申し上げます。
敬具
2024(令和6)年3月31日
神奈川県弁護士会
会 長 島 崎 友 樹
以下,副会長名(略)
本年4月1日,当事務所のパートナーである島崎友樹弁護士が神奈川県弁護士会の会長に就任しました。神奈川県弁護士会は,弁護士法に基づき設立された,神奈川県内に事務所を構える弁護士全員(約1800名)が加入する法人で,弁護士の自治組織であるとともに対外的に様々な人権擁護のための活動を行っています。島崎は1年間の任期中,会長として弁護士会活動のかじ取りを任されることになりました。
島崎においては,これから多忙な毎日が予想されますが,お客様にご迷惑をかけることの無いよう,本人が精励するのはもとより,事務所メンバー全員でバックアップしていく所存ですので,引き続き当事務所にご厚情とご後援を賜りますようお願い申し上げます。
本年1月より、北川景子さん主演のドラマ「女神(テミス)の教室~リーガル青春白書~」が放映されていることはご存知でしょうか。このドラマは、北川さん演じる裁判官が法科大学院(ロースクール)の実務家教員として派遣され、授業を通して学生と共に成長していくという内容です。
私はまだ初回の放送を観たのみですが、法科大学院生の日常がリアルに描かれているなと感じました。
実は、私も、昨年4月より、母校である上智大学法科大学院にて非常勤講師を務めております(当事務所の所属弁護士では、かつて島崎、武藤も法科大学院の非常勤講師を務めておりました。)。
学生にとっては、司法試験の合格が眼前の目標であるわけですが、実務家教員として学生と関わる以上、合格した先の実務のやりがいについても伝えていけたら、と考えています。
ちなみに、上智大学の15号館は、都心の大学では珍しい木造で、夜になると美しくライトアップされます。これは、大学が国連の定めるSDGs(持続可能な開発目標)実現のために取り組んでいる活動の一環だそうで、木造とすることで資材製造時の二酸化炭素排出量を鉄筋コンクリート造や鉄骨造の場合よりも抑えられるとのことです。
今後1階にオープンされる予定のカフェは、学外の方も利用可能なようです。お近くにお立ち寄りの際は、覗いてみてはいかがでしょうか。
ご無沙汰しております。弁護士の津久井でございます。
関係各位の皆様方、本年も大変お世話になりまして、本当にありがとうございました。
さて、これは大人の決まり文句かもしれませんが、今年も1年「あっという間」でしたよね。
なぜこんなに1年を短く感じるのか、その答えを先日人気テレビ番組「チコちゃんに叱られる」で見たのです。
その答え、なんと、
「大人はトキメキを無くしてしまったから」
だそうなんです。笑
番組では、大人と子供の食事での感情の動きが例に挙げられてました。
例えばハンバーグ等が食卓に並んだとして、
子供は「わぁ!ハンバーグだ!大好きなんだよなぁ!」と感情が動き、添えられたポテサラにすら「どうやって作ってるんだろ...?」と感動があるそうです。
他方、大人は、「今日のおかずはハンバーグか...
...
...完。
という様に、気付くと食事は終わっている、と。笑
要するに、大人は色々な出来事に対する慣れから、感動(=トキメキ)を失っている、ということのようです。
みなさん、どうでしょう?思い当たりますか?
津久井はというと、どちらかと言えば、いつも前者の様に食事で感情が揺れ動いている気がします。
だってハンバーグ、興奮しますよね!笑
さて、短く感じた今年も、皆様それぞれに色々あった事と思います。
また、私たち弁護士と関わる方は特に、慣れない出来事にネガティブな感情を抱え、ストレスを受けていることが多いと思います。
私たちは、お客様の嫌な時間を少しでも短くして、最後は、私たちに相談して良かった、とポジティブな感情で終わっていただきたい、そう思いながら日々仕事に取り組んでいます。
来年も、横浜北仲通り法律事務所をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。
年末年始、当事務所は12月28日より1月5日まで休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、 何卒宜しくお願い申し上げます。
市内の地域ケアプラザからご依頼があり,遺言についてのセミナー講師をしました。
テーマは「作ってみよう 初めての遺言」です。自分の相続は揉めないはず,残され
た家族で円満に遺産分割できるはず,と思われている方が多いのですが,弁護士目線
からはそうではありません。セミナーでは,揉めるリスクが高いいろいろな実例をご
紹介したり,「特別寄与料」などの新たな制度についてもご説明しながら,ご自身で
もできる遺言の作り方について具体的に解説をしました。受講された方から「分かり
やすかった」「もっと詳しく知りたい」等のご感想もいただき,担当講師としてとて
も嬉しかったです。
この頃は「終活」という言葉も一般的になり,断捨離を始めたり,「エンディング
ノート」を準備したり,人生の終え方について前向きに取り組まれている方が増えて
います。遺言についても,決して小難しく考えたり,構えたりする必要はありませ
ん。これまで築いてきた財産は,ご自身が生きてきた歴史でもあります。遺言は,大
切な人に大切なものを円満に承継してもらうメッセージです。これまでの人生を振り
返り,今後の人生をより充実させるためにも,いまが節目とお感じになった際には,
遺言作成をおすすめします。
本年(令和4年)4月1日,神奈川県弁護士会の常議員会議長に就任しました。任期は1年です。
常議員会というのは,弁護士会の中にあって,総会に次ぐ議決機関です。会が対外的に発信する意見表明,会規則及び重要人事案件などを審議し決定します。
常議員は私を含めて37名です。一方,私が平成8年に新規登録した直後の会の会員数(神奈川県下に事務所のある弁護士の数)は610名でしたが,いまでは,1700名を超えます。そして,この間,社会において弁護士の活躍が期待される領域は大きく拡大しました。議長として,様々な考えや仕事・背景などを持つ多くの会員の意見を,丁寧に少数で構成される常議員会で集約することができるよう努めております。
常議員会議長としての経験が,依頼者のみな様に対するリーガルサービスの提供に活かせればいいと思います。
私どもの事務所がある横浜関内の街には、通りごとに異なった街路樹が植栽されています。大通りは殆んどがイチョウ並木ですが、中の通りには素敵な並木が続きます。若葉も黄葉も美しいカツラ(海岸通り)、初夏咲く花が甘い芳香を放つセンダン(弁天通り)、目を見張る紅葉のモミジバフウ(尾上町通り)、等々10種を超える珍しい街路樹が季節ごとの街を彩ってくれています。
その中で、私の特別のお気に入りがベイスターズ通りのヒトツバタゴ。繁った若葉に雪が降り積むごとく、細くて白い花弁で樹々が一面真っ白に染まるのは、息をのむ美しさで、ちょっと余所では見られない見事な光景です。
対馬の鰐浦の港にはヒトツバタゴの大群落があると聞きますが、対馬は遠く、簡単に花見に行けるところではありません。そのヒトツバタゴがGWを前に、今、関内の街なかで、満開を迎えようとしています。機会があればぜひ一度ご覧ください。
すっかり春めいてきましたね。
つい先日、当事務所のホームページをリニューアルしました。
事務所全員でわいわい騒ぎながら、トップページの写真を撮影しました。
いつもこのような雰囲気で、毎日声を掛け合い、和やかで楽しい事務所です。
業務については、とことん議論して問題解決まで真剣に取り組む「ONE TEAM」が自慢です。
それぞれの人柄や個性が皆様に伝わるよう、ホームページ内の「トピックス」の欄は、今後も弁護士が代わるがわる執筆していきます。
これからも当事務所をよろしくお願い致します。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、実は当事務所には他事務所と異なる大きな特徴が1つあります。
それは、当事務所の構成員に、弁護士会野球部のメンバーが多いことです。
現在,実に7人中5人が神奈川県弁護士会野球部に所属しています。
すっかり時間が経ちましたが、昨年11月3〜5日、鹿児島県で日本弁護士連合会(通称「日弁連」)全国野球大会が開催されました。
コロナの影響で2年ぶりの開催となりましたが、全国から予選を勝ち抜いた8都道府県の弁護士会野球部が参加して、日本一の弁護士会野球部を決める戦いに挑みました。
神奈川県弁護士会野球部は、激闘の末、見事に準優勝の結果を残しました。
筆者はといえば、準決勝・東京戦では抑え投手として相手の反撃を断ち切りましたが,決勝・大阪戦では悔しい敗戦投手となり、今年雪辱を果たすことを誓ったのでした。
長くなりましたが、横浜北仲通り法律事務所は,野球人を中心に構成された法律事務所です。
スポーツマンらしい溌剌とした働きで、本年もお客様のサポートに全力を尽くしますので,今後とも当事務所を宜しくお願い申し上げます。